富山中央青果株式会社のホームページへようこそ!!

+++++++++++++++++
 富山中央青果株式会社
 〒939-8212
 富山県富山市掛尾町500番地
 TEL.076-495-2111
 FAX.076-495-2139
+++++++++++++++++
 

せり人ブログ

 
フォーム
 
2019/09/30 上市里芋目揃え会
2019-10-05

先日、上市町の里芋の目揃え会に行ってきました。

粘りが強く白くてホクホクした上市の里芋が、関係者にお披露目され、多くのメディアがシャッターをきり、カメラを回しました。

さぁ今年も、多くのファンが待ちに待った上市の里芋が市場に登場です。

 

お楽しみの試食会では、芋煮がふるまわれました。

器に盛られた純白でコロコロとした里芋が食欲をそそる。

甘味と粘りのある里芋の食感が口の中に広がる。出汁のよくしみ込んだ大根と白菜がほどよく主役の里芋を引き立てている。まさに、調和のとれた旋律が奏でる畑のコラール。 

さっぱりとそれでいて肉の旨味がしっかりと溶け混んでいる汁、いくらでも食べられる!

 

ごちそうさまでした!

 
10/2 北日本新聞に記事掲載☆
2019-10-04
10月2日(水)の北日本新聞に、当社の記事が掲載されました!
 
[万機公論]欄の中で、
「生産者と消費者つなぐ」というタイトルで、
安井豊社長が富山の農業や市場の役割について述べられています。
 
見逃した方は、こちらをチェック!
 
2019/9/28 八百屋塾開催風景
2019-09-28
9月28日(土曜日)午前7時~8時
毎月恒例の八百屋塾が開催されました。
 
今回、紹介されたのは、レンコン、サツマイモ、ぶどう。
 
レンコンの収穫量日本一は茨城県。流通しているレンコンのほぼ50%を占めています。
レンコンを茹でたら黒紫色に変色したことありませんか?これはポリフェノールの一種のタンニン。土壌中に鉄分が多いと現れる現象で、食味に影響はないということです。
 
さて、みんな大好きなサツマイモですが、収穫量トップ3は、鹿児島、茨城、千葉。「五郎島」で知られるおとなり石川県が13位に入ります。甘さが自慢の加賀伝統野菜「五郎島」はもう生産者が7人しかいないのだとか。
ところで、サツマイモはとれたての9・10月よりも、貯蔵されて出回る2・3月のものの方が甘いのだそうですよ。
 
秋を代表する果物の1つ、ぶどう。近年は様々な品種名や名称で呼ばれることが多いですね。ぶどうはとにかく糖度の高い果物。食べ過ぎには注意です。
 
ところで「プチ情報」 で紹介された富山県産野菜の出荷量1位は、意外にもあの葉物でした。
気になる方は、是非次回の八百屋塾に来てください。
 
みなさんのご参加、お待ちしております!
 
9/19 北日本新聞に記事掲載☆
2019-09-21
9月19日(木)の北日本新聞に、当社の記事が掲載されました!
 
[とやま経済]欄の中で、
入出荷にかかわる新しい基幹システム導入について紹介されました。
 
見逃した方は、こちらをチェック!
 
2019/8/31 八百屋塾開催風景
2019-09-02
8月31日(土曜日)午前7時~8時
毎月恒例の八百屋塾が開催されました。
 
今回ご紹介したのは学校給食でもよく使われる野菜・ベスト5に入る品目です。
さて、なんでしょう?
 
それは… 玉ネギ、人参、ジャガイモです。みんな大好きカレーに入る食材ですね。
富山県の一億円産地品目の1つ、大きな成功をおさめたとなみ野の雪玉ネギもよく給食に使われますね。画期的なシステムを導入した大規模調製施設も、各地から連日視察にやってきて、対応に大忙しなんだとか。
 
さて、「オススメ入荷情報」でも紹介しましたが、呉羽梨の出荷がピークを迎えています。
ここで塾長が梨の剥き方のレクチャー。慣れたナイフさばきでサラサラと… さすがですね。
 
8月最後の日の八百屋塾… 自由研究のリサーチに初めて参加された方もいました。市場に興味を持っていただけるのは本当に嬉しいですね。
 
次回の八百屋塾もお楽しみに。
みなさんのご参加、お待ちしております!
 
お盆休み
2019-08-13

8/14(水曜日)~16(金曜日)まで、富山中央青果はお盆休みに入ります。

富山の食の安全・安定を守る市場も、3日間のお休みに入ります。

しかし、基本的に流通業に休みなし。がんばっているお父さんもいます。(涙)

 

そして、超大型の台風10号の影響も懸念されています。

8/17(土曜日)からの通常営業に備えて、あわただしいお盆前。

 

皆々様、熱い熱い日々が続きますが、しっかり体を休めてまた働きましょう。

 
2019/7/27 八百屋塾開催風景
2019-07-30

7月27日(土曜日)午前7時~8時

毎月恒例の八百屋塾が開催されました。

 

今月ご紹介したのは、長野産キャベツ・レタス、山梨の桃、佐賀・愛知のハウスみかん、そして、プチ情報に射水市の枝豆です。

 

キャベツに含まれるキャベジン(ビタミンU)は、胃潰瘍の予防、肝臓の解毒作用を助けたり、2日酔いにきく!と注目の栄養素。また、キャベツにはガン予防にも効果があると言われ、テレビで紹介された次の日には、八百屋さんからキャベツが消えた!なんてことも…ありましたよね?

 

さて、果物の王国・山梨からは桃が最盛期を迎えています。山梨の桃はとにかくジューシーで、夏の暑さをふっとばしてくれそうなほど甘いですよね。

今回は桃の試食がふるまわれ、みなさんご満悦。

 

最後に、「オススメ入荷情報」にも紹介していますが、黒大豆の枝豆「富山ブラック」についてのプチ情報。

今年は少々出遅れましたが、現在ピークを迎えている「富山ブラック」。産地・射水市ではJ-GAPを取得し、出荷量は去年の2倍!と、今年は生産者も意欲的に栽培に取り込んでいます。お店で見かけたら、ぜひ1度お試しください。黒豆の枝豆は、甘みが強くこくがあって、食べだすと止まりませんよ。

 

次回の八百屋塾もお楽しみに。

みなさんのご参加、お待ちしております!

 
2019/7/22 創業100周年企業顕彰
2019-07-22

先日、富山中央青果は、創業100年企業として、富山商工会議所より表彰されました。

富山中央青果、通称「マルハチ」は、明治38年(西暦1905年)創業。

 

1905年といえば、ポーツマス条約によって日露戦争が終結した年であり、アルベルト・アインシュタインが、特殊相対性理論を発表した年でもあります。

 

この100年余りで、目まぐるしく時代が変わり、市場の在り方も大きく変わりました。

この令和時代に新しい風を吹かせられるよう、これからも社員一丸となって邁進していきます。

 
2019/6/29  八百屋塾開催風景
2019-06-29

6月29日(土曜日)午前7時~8時

毎月恒例の八百屋塾が開催されました。

今月ご紹介するのは、富山県産野菜とサクランボとデラウェア。

 

水稲文化が根強い富山県ですが、近年では県内各地で精力的に、露地野菜や施設野菜が生産されています。

特に、となみ野の玉葱の生産高はここ数年でぐいぐいと頭角を現し、他の玉葱の大産地も注目するほど。

 

そして、葉物の小松菜やホウレン草は、やっぱり地元で採れたものが鮮度抜群ですよね。

 

ところで、富山県内で一番多く出荷されている野菜は… みなさん、ご存じですよね?そう、白ネギ!1年を通して需要が高い白ネギは、他県への出荷も積極的に行われています。

 

重量野菜では、初夏と初冬に出荷される「美人大根」の異名を持つ新川大根は、市場関係者やスーパーのバイヤーさんからも注目度の高い一品。

 

今月も臨時席を追加するほどたくさんの方々に参加していただきました!

次回の八百屋塾もお楽しみに。

みなさんのご参加、お待ちしております!

 
2019/5/25  八百屋塾開催風景
2019-05-29

5月25日(土曜日)午前7時~8時

毎月恒例の八百屋塾が開催されました。

今月は人気度の高い紀州【青梅】の加工。

はるばる和歌山から「紀州梅の会」の講師に来ていただき、梅ジュース、梅ジャム、梅酒の作り方の実演を兼ねた講習を行いました。

 

青みの強いものは梅酒に、黄色味のおびたものは梅ジュース、ほのかに香る黄熟色となったら梅ジャムに。熟度に合わせて加工すると、よりおいしく出来上がります。

 

梅ジュースはまずは洗って水気を切ったら、ジップロックに入れて冷凍するのがポイント。失敗なく短時間で作れます。

 

ところで、梅ジュースは水や炭酸水で割ってもいいのですが、牛乳を入れるとヨーグルト風味になって更においしくなるんですね。これは参加者のみなさんに大好評でした!

 

今年の和歌山の梅は、去年の台風による潮風の影響で不作気味とのこと。

梅農家のみなさん、頑張ってください!

 

次回の八百屋塾もお楽しみに。

みなさんのご参加、お待ちしております!

131677
qrcode.png
http://maru-tcseika.co.jp/
モバイルサイトはこちら!
--------------------------------
<<富山中央青果株式会社>> 〒939-8212 富山県富山市掛尾町500番地 TEL:076-495-2111 FAX:076-495-2139